まとめ
- チリ国内リーグの雄、ウニベルシダ・デ・チレが、ブロックチェーン技術を基盤に開発されたファン投票&報酬アプリ「Socios.com」で公式ファントークン$UCHを発行することが決定
- ファントークンを保有することによって、ウニベルシダ公式投票イベントへ参加することができ、Socios Chatで他のファンとの交流を楽しみながら、VIP報酬や限定クラブ&スポンサープロモを含む様々なリワードを楽しむことが可能に
- ウニベルシダ・デ・チレは、アルゼンチンのCAインデペンディエンテに続き、Socios.com二つ目の南米パートナークラブに。これまでにSocios.comは、FCバルセロナ、ユベントス、パリサンジェルマンを含む18の著名クラブの公式ファントークンを発行
サンティアゴ 2020年11月30日:ウニベルシダ・デ・チレとChiliz(Binance表記:$CHZ)は、ファン投票&報酬ブロックチェーンアプリ「Socios.com」で$UCHファントークンをローンチすることを発表いたします。
ウニベルシダ・デ・チレはチリ&南米サッカーの歴史上最も成功を収めているクラブの一つで、今までに18回のリーグ優勝を達成しており、そのうち6回は過去10年間での成績という驚くべき強さを発揮しているチームです。2011年にはコパ・スダメリカナ制覇、そして2012年にはコパ・リベルタドーレスにて4回目の準決勝出場という記録を持っています。
$UCHファントークンを保有することによって、ファンは投票イベントに参加することができ、結果としてウニベルシダ・デ・チレの意思決定プロセスに携わることができます。Socios Chatを使って他のファンとの交流を楽しみながら、VIP報酬を獲得し、地域&国ナンバーワンファンの称号を懸けてリーダーボードで競い合うことも可能です。
$UCHファントークンの総発行枚数は500万枚で、トークンセールでは限定枚数が一枚固定価格1.25米ドルで販売されます。販売開始日時は後日の発表を予定しています。$UCHファントークンはトークンセール後もお買い求めいただけますが、価格は市場により変動いたします。
また、ウニベルシダ・デ・チレは、今年8月にファントークンをローンチしたアルゼンチンのCAインデペンディエンテに続き、Socios.com二つ目の南米パートナークラブとなりました。
Socios.comは執筆時点でFCバルセロナ、アトレティコ・マドリード、パリ・サンジェルマン、ユベントス、ASローマ、ガラタサライ、CAインデペンディエンテ、アポロン・リマソールFC、イスタンブールBBSK,
BSCヤングボーイズ、シント・トロイデン=VVといったサッカークラブに加えて、eスポーツ界の強豪チーム・ヘレティクス、NAVI、Alliance、OGとパートナー契約を結んでいます。加えて、世界規模の総合格闘技団体UFCともパートナー契約を結んでおり、先日提携を発表したプロフェッショナル・ファイターズ・リーグ(PFL)のファントークンローンチを年明けに予定しています。Socios.comでは、今年の終わりまでに数十チームのファントークン発行を予定しております。
ウニベルシダ・デ・チレ GM Ignacio Asenjo氏によるコメント:
「Socios.comと提携をして世界中の偉大なクラブチームと肩を並べることができ、とても嬉しく思います。ファンとの交流を増やすことは私たちクラブにとってとても重要なことです。」
Chiliz/Socios.com CEO兼創設者 Alexandre Dreyfusによるコメント:
「ウニベルシダ・デ・チレのように非常にリッチな歴史を持つ南米クラブチームと提携することができとても光栄です。チリでは初のファントークン発行クラブとなります。
ウニベルシダファンの皆様に、クラブ公式投票イベントやVIP報酬、限定プロモーションや、Socios Chatを使った他のファンとの交流を楽しんでいただけることを願っています。」
ENDS
さらに詳しく知りたい方は:
Chiliz/Socios.com
Andrew Clarke — Socios.com 国際PR管理者
andrew@chiliz.com
さらに詳しく知りたい方はこちら: www.socios.com / www.chiliz.com / www.chiliz.net
編集者の方へ
Socios.comについて
Chilizが開発する一般消費者向けアプリ「Socios.com」は2019年にローンチされ、現在FCバルセロナ、パリ・サンジェルマン、ユベントスを含む19の世界的クラブチームと提携を結んでいます。ファントークンは、クラブ投票イベントへの参加権利、リーダーボードへの参戦権利、そしてチャットやゲーム機能の利用権利としてお使いいただけるデジタル資産です。また、ファンベースを保有することにより、クラブ公式ショップでの優待やスポンサー企業製品の割引等を含むクラブに関連する報酬を獲得することができます(Socios.com 「I Am More Than A Fan」VISAデビットカードの発行も控えております)。2020年末までに数十のクラブチームのファントークンローンチ、パートナーシップ締結を予定しています。