- イタリア代表チーム公式Fan Token $ITAが3月7日月曜日日本時間22:00にローンチされることが決定しました。
- $ITA Fan Tokenを保有することで、北マケドニアを迎え撃つW杯プレーオフで、イタリア代表チームが使用する更衣室に掲示される応援メッセージ、そしてスタディオ・レンツォ・バルベラで使用されるゴールちゃんとを決める投票イベントに参加することができます。
- また、Socios.comはイタリアサッカー協会の公式パートナーでもあるDeliverooとの提携を通じて、2022年カタールW杯出場を目指すイタリア代表を応援する$ITA Fan Tokenホルダーの皆様に対して特別な報酬を用意しています。
3月4日 ローマ:4度のW杯制覇、そして今日の欧州チャンピオンとして君臨するイタリア代表チームと、ブロックチェーン技術でスポーツとエンターテイメント業界をリードするChilizによる提携の一環として、イタリア代表公式Fan Tokenが3月7日月曜日日本時間22:00にローンチされることが決定いたしました。
Fan Tokenを保有することで、Socios.comを通じて公式ユニフォームのデザイン、新規加入選手の背番号、ゴールチャント、応援メッセージ等のチームに関わる意思決定プロセスに参加することが可能となります。
上記に加えて、限定割引や公式グッズ、特別体験、チームの輝かしい瞬間をリアルタイムでキャプチャしたNFT(非代替性トークン)等をはじめとした、イタリア代表チームに関連するさまざまな報酬を獲得することが可能となります。
2021年には、Socios.com公式ファントークンパートナーたちによって300以上の投票イベントが開催され、5000名以上のファントークンホルダーがクラブグッズや、試合観戦チケット、VIP体験をはじめとしたさまざまな報酬を獲得しています。

FTO®︎開始と同時に、2つの投票イベントが開催されます。2022年カタールW杯出場を目指すイタリア代表が北マケドニアを迎え撃つ3月24日のW杯プレーオフで、イタリア代表チームが使用する更衣室に設置される応援メッセージ、そしてスタディオ・レンツォ・バルベラで使用されるゴールチャントをお選びいただきます。
$ITAを1枚保有していれば投票イベントに参加することができます。Fan Tokenの保有枚数によって投票イベントに対する影響の度合いが異なります。
イタリア代表の出場が濃厚と予想されるカタールW杯に向けて、予選試合をより楽しんでいただくため、Socios.comはDeliverooとの提携を通じて、特別な報酬の提供を予定しています。
2019年にユベントスが世界で初めてFan Tokenを発行して以来、ASローマ、ACミラン、インテル・ミラノ、SSCナポリ、ボローニャFCといったイタリアを代表するクラブチームがSocios.comと提携を結んできました。ウディネーゼ・カルチョも公式ファントークンの発行を近日中に控えており、Socios.comにとってイタリア市場が持つ重要性は確実に大きいものとなっています。
世界167カ国、130万人のユーザーがファントークンを保有し、様々な特典や限定コンテンツを楽しむSocios.comは2019年にローンチされたブロックチェーン技術を用いながら世界トップクラスのスポーツ団体のファンエンゲージメントおよびマネタイズをサポートする、消費者直接取引(D2C)プラットフォームです。イタリア代表チームは、FCバルセロナ、パリ・サンジェルマン、マンチェスター・シティ、ユベントス、インテル・ミラノ、アーセナル、アトレティコ・マドリード、ASローマ、ガラタサライ、UFCやPFL等の総合格闘技団体、フォーミュラ1チーム、eスポーツチーム、NHL、NFL、MLS、NBA等の世界トップクラスのスポーツ団体に続き、Socios.comとの提携を通じてブロックチェーン技術を応用したサポーターとのエンゲージメント向上を図っていきます。